~理論で終わらせない 実務で使うMBSE~

理論で終わらせない
実務で使うMBSE

TOPICS

CATIA Magic/NoMagic SysMLモデリングツールのデファクトスタンダード STIMULUS 設計開始前に要求仕様をシミュレーションし検証するツール MapleMBSE SysMLモデル、人、開発プロセスをExcelインターフェイスで繋げてMBSEを実現 MapleDOE シミュレーションを感度モデル化し、Excel上での実行や設計者展開に活用

NEWS

  • 2025/04/21

    MapleMBSEの新バージョン(MapleMBSE_2025.0)リリースのお知らせ:

    サイバネットMBSEは、2025/4/1付でMapleMBSEの新バージョン(MapleMBSE_2025.0)をリリースいたしました。

  • 今回リリースするMapleMBSEの新バージョンでは、ダッソー・システムズ社NoMagic/CATIAMagic製品の新バージョンへの対応や、既存ユーザ様からのフィードバックに基づいて状態遷移表や2元表上での要求分析機能の強化、設定ファイル (SysMLモデル⇔Excelシートのマップファイル)の自動作成機能の拡充、等が盛り込まれています。


    MapleMBSEは、SysMLモデルをExcelから編集・参照できるソフトウェアです。

    SysMLモデリングに不慣れなユーザも、SysMLモデルの情報にExcelからアクセルしてモデル情報を活用することができます。


    弊社では、今後もお客様課題解決の為のコンサルティングおよびエンジニアリングサービスの提供だけでなく、MBSEに関連する技術動向の把握に努め、最前線のテクノロジーやスキルを駆使してサービス提供に努めていく所存です。

    MapleMBSE紹介ページはこちら


    ————————————————————————————————-

    【新機能概要】

    ・NoMagic/CATIAMagic 2024xへの対応:

    Teamwork CloudとMagic Collaboration Studioの2024xへの対応が出来る様になりました (旧バージョンの対応は NoMagic/CATIAMagic2021x以上に対応)


    ・ブランチ名とモデル名表示 :

    現在Excelで編集中のSysMLモデルの「モデル名」、「ブランチ名」、「バージョン番号」の情報をExcelのステータスバーに確認出来る様になりました


    ・要求IDの自動採番 :

     固定文字プレフィックス付きの要求IDと階層化されている要求のIDも自動採番出来るようになりました


    ・3次元リレーションマトリックス :

     例えば機能要求と部品をマトリックス形式で表現して、機能要求を参考にしながら各部品に紐づく部品要求をマトリックス上で追加編集出来ます


    ・ステート・イベントマトリックス :

     ステートマシンの状態(State)間の遷移(Transition)設定と遷移のトリガーイベント(Event)を3次元マトリックス上で追加編集出来ます


    ・Configファイル自動生成機能(新規テンプレート) :

     下記の「表」と「マトリックス」のConfigファイルを自動的に生成出来る様になりました
     コメントの表
     機能分析表
     インタフェース定義詳細表
     FMEA分析表とマトリックス
     リレーションマトリックス
     複数リレーション定義マトリックス
     複数テンプレートのMSEファイル生成


    ・変更内容確認 :

     MapleMBSE上で修正した内容をサーバへコミットする前に今回の修正内容をレビュー出来る様になりました

    ————————————————————————————————-


  • 2025/02/12

    協賛イベントのお知らせ:

    サイバネットMBSEは、2025年3月5日(水)に慶応義塾大学日吉キャンパスにおいてJCOSEが主催する、INCOSE Japan Symposium 2025(JS 2025)「MBSEの進化を考える ~システムズエンジニアリングの未来を描く~」に参加いたします。

    協賛会社として、会場にてサイバネットMBSE社の自社開発ツールである、スプレッドシートによるMBSEプラットフォーム「MapleMBSE」の紹介ならびに展示を行います。

    弊社では、今後もお客様課題解決の為のコンサルティングおよびエンジニアリングサービスの提供だけでなく、MBSEに関連する技術動向の把握に努め、最前線のテクノロジーやスキルを駆使してサービス提供に努めていく所存です。

  • 2025/01/27

    協賛イベントのお知らせ:

    サイバネットMBSEは、2025年2月27日(木)にイノベーティブ・デザインLLC社が開催する「システムズエンジニアリングModel-Basedシステムズエンジニアリングシンポジウム2025」に協賛出展いたします。会場にてサイバネットMBSE社の自社開発ツールである、スプレッドシートによるMBSEプラットフォーム「MapleMBSE」の紹介ならびに展示を行います。

    (場所:東京コンファレンスセンター・品川、東京都港区港南1-9-36アレア品川3-5F)

    本シンポジウムでは2月13日(木)、2月20日(金)のオンラインセミナー、関連資料のオンデマンド配信も行われます。

    詳細はシンポジウム案内サイトをご覧ください。

  • 2025/01/06

    サイバネットMBSE株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:荒木 克文、以下「サイバネットMBSE」)は2025年1月1日に事務所を東京都千代田区神田練塀町3富士ソフトビルに移転しましたのでお知らせします。 詳細はニュースリリースをご覧ください。

  • 2024/10/31

    サイバネットMBSEは、SE/MBSE手法を用いてプロジェクト推進するために必要な、設計情報構造体の構築指針となる方法論「サイバネットメソッド」をリニューアルし、それを習得するための新しい応用トレーニングコースを2024年11月から提供開始します。 詳細はニュースリリースをご覧ください。

  • 2024/06/17

    サイバネットMBSEは、2024年6月25日(火)アンシス・ジャパン株式会社主催のイベント「航空宇宙産業・自動車産業におけるデジタルエンジニアリング ~MBSE・AIを活用してプロダクトデザインを加速~」で「民間・防衛航空機産業向けMBSEコンサルティングサービスのご紹介」と題する講演を行います。「型式認証を含めたMBSE設計活動」に実践上の難題があると想定し、解決の糸口となるサンプル事例を紹介致します。ご興味のある方は是非ご参加ください。

  • 2024/05/31

    サイバネットMBSE製品の新バージョン2024.0をリリースしました。ニュースリリースをご覧ください。

  • 2024/02/20

    JCOSE2024 シンポジウムで講演ならびに協賛会社としてMapleMBSEを紹介

    「MBSEの進化を考える ~システムズエンジニアリングの未来を描く~」と題してINCOSE Japan Symposium 2024(JS 2024)がJCOSEの主催で、2024年2月21日(水) 慶応義塾大学日吉キャンパスにて開催されます。(詳細URL:INCOSE Japan Symposium 2024 (JS 2024) hosted by JCOSE)

    当シンポジウムにおいて、弊社から三好社員による「サービスロボットのリスクアセスメントへのSafeMLの活用」をテーマにした発表を予定しております。(関連URL:WG3/SafeMLメタモデル仕様書Ver.2.1 公開)

    併せて協賛会社として、会場にてサイバネットMBSE社の自社開発ツールである、スプレッドシートによるMBSEプラットフォーム「MapleMBSE」の紹介ならびに展示を行います。

    弊社では、今後もお客様課題解決の為のコンサルティングおよびエンジニアリングサービスの提供だけでなく、MBSEに関連する技術動向の把握に努め、最前線のテクノロジーやスキルを駆使してサービス提供に努めていく所存です。

  • 2023/09/29

    サイバネットMBSE自社開発製品で、スプレッドシートによるMBSEプラットフォームMapleMBSEの新バージョン2023.1.1をリリースしました。詳細はニュースリリースをご覧ください。

  • 2022/09/01

    サイバネットMBSEはPLE(Product Line Engineering)ソリューション「pure::variants」を提供している 独pure-systems社の日本初のコンサルティングパートナーとして業務提携を開始します。詳細はニュースリリースをご覧ください。

  • 2022/03/31

    サイバネットMBSE製品の新バージョン2021.2をリリースしました。ニュースリリースをご覧ください。

  • 2021/11/19

    サイバネットMBSEは、2021年12月3日(金)開催の「ソフトウェアテストシンポジウム 2021 東海 / JaSST’21 Tokai」にスポンサー協賛いたします。MBSEを用いたモノづくりにおいて、製品・サービスの品質を担保する上で、適切なテストを行うプロセスは欠かせません。品質管理、テストプロセス等にご興味のある方は、是非ご参加ください。

  • 2021/10/29

    「セミナー・イベント紹介」ページを公開しました。 実際の設計業務のなかで遭遇する各種課題を、MBSEを使っていかに解決するか説明した動画セミナーの視聴申し込みができます。

  • 2021/08/27

    サイバネットMBSEは、2021年9月15日(水)、30日(木)、10月7日(木)(期間中(9/15~10/7)動画配信含む)で開催されるダッソー・システムズ社主催の「MBSE CYBER EXPERIEENCE JAPAN 2021」に協賛し、弊社コンサルティング部長 千田 耕平が「理論で終わらせない。MBSEを実務で使うためには何が必要か?」をテーマにしたブレイクアウトセッション動画に登場いたします。

  • 2021/07/27

    サイバネットMBSE製品の新バージョンをリリースしました。ニュースリリースをご覧ください。

  • 2021/06/11

    MapleMBSEの製品パンフレットを追加しました。「問合せ・資料請求」からダウンロード頂けます。

  • 2021/05/31

    ダッソー・システムズ株式会社と日本における販売代理店契約を締結しました。ニュースリリースをご覧ください。

  • 2021/05/07

    MapleDOEの紹介動画を追加しました。製品紹介ページをご覧ください。

  • 2021/04/01

    Webサイトをリニューアルし、「ソリューション紹介」、「製品紹介」を追加しました。「問合せ・資料請求」から詳しい資料のダウンロードも可能です。

  • 2020/11/06

    「ISID X(クロス) Innovation フォーラム2020」にて、弊社代表の荒木克文が『MBSEを開発現場で活用するためには』と題した講演を行います。

  • 2020/04/07

    サイバネットMBSE株式会社が開発した設計空間探索ツール「MapleDOE」をサイバネットシステム株式会社を通じて販売開始します。

  • 2020/01/06

    サイバネットMBSE株式会社 設立